T’s ふぉとLog

写真とカメラ、あれこれと

Archive for the ‘撮影機材’ Category

HDR化してみた

たまたま露出を変えて3枚撮影した画像があったので、Photomatix Pro 3.0でHDR化してみた。それほど画像に露出の違いがないのでおとなしい感じだが、それでもオリジナルに比べるとダイナミックレンジが拡大された絵というのは面白い。

 

imgp2092_1_0_e38388e383bce383b3e3839ee38383e38394e383b3e382b0e6b888e381bf

カイザリアのローマ帝国時代の遺跡。ナツメヤシとアロエの色が石造建築に映える。

 

 

imgp2711_10_09_e38388e383bce383b3e3839ee38383e38394e383b3e382b0e6b888e381bf

春のガリラヤ湖。季節柄やわらかい雰囲気でおさえておいた。

パノラマ化作戦

p22

イスラエル北部のエズレル平野(カルメル山頂より)

 

 旅先で撮影した写真の中には、「並べたらパノラマ状に見えるかな」程度の気持ちで広い範囲を数回に分けて撮ったものがある。特に広大なものを撮る時にはレンズの広角域を使って撮影していたので、ちょっと前のPhotoshopでは繋ぎ合わせるのに非常に苦労して、疲れ果てたものだった。(その点、コンデジで撮っていた頃は楽だった。)

 

 先日、HDRイメージを合成する「Photomatix Pro 3.0」というソフトを体験版で試していた際、「Panorama Maker 4 pro」というソフトも出ているのを知り、同じく体験版で効果を試してみたのが上の写真。レンズの歪みや露出の調整も自動で行ってくれるためとても楽だった。

 

p7

エルサレム・ベテスダの池遺跡で

 

縦構図で4枚に分けて撮影したものをパノラマ化したもの。超広角レンズで撮影したような雰囲気の写真になる。

 

とりあえず体験版で試用するしかないのだが。。。

PRIMUS AW、到着

imgp1045

Lowepro Primus AWが海を渡って到着しました。オーダーした後に椎間板ヘルニアが発覚したため、しばらくの間かついでお出かけ・・・とはいきませんが、お話のネタに。

普通のデイバッグより幾分高さがありますが、悪くない大きさです。

 

 

imgp1047

カメラバッグ選択の時に、カメラやレンズ以外に二泊三日程度の荷物も入りそうなものを中心に捜してみました。Primus AWの上部の荷室は広げるとけっこう入りそうです。また全面フラップの内側のスペースや、そこにあるゴムのストッパー付きのポケットなどを活用すれば、それなりに収納できるのでは。

 

 

imgp1049

下部のカメラとレンズの収納スペース。カメラ本体は撮影用に使っているので写せませんが,K10Dなら余裕で入ります。購入時から仕切りはこの数だけなんですが、海外サイトの紹介や、Loweproの商品紹介ビデオを見ると、上半分にもう一枚仕切りがある・・・?

もしかしたら前期モデル、後期モデル、みたいな感じで違っているのかも。ちなみに手許にあるものは上段の天井部分にはマジックテープがあるのですが、下の方にはなくて、たとえ仕切りを他で手に入れても貼付けることはできません。

できるだけ長いレンズをカメラにつけてお出かけしなさい、ってことだね。

 

底部にレンズを入れるのには抵抗があったのですが、しっかりしたクッションが入っているため、気にならなくなりました。

 

 

imgp1050

三脚もくっつきます。他にも使用感などを書きたいのですが、それは撮影に持ち出した後で。

 

デジカメWatchにレビューがありました。

ブルーが水色っぽく写ってますが、実際にはもう少しダークな青です。以前のロープロのカメラバッグの青に比べると明るいですが。。。

 

今回、購入を決めたのは使用目的にかないそうだから、ということだけど、実際背中を押したのは「価格」。国内で捜すと安いもので28,000円前後ですが、英国から個人輸入だと送料込みで8,678円!でした。(←ミスタイプじゃないですよ。)

 

早く体が回復して旅のお供にできたらな。

単焦点Lenses

FAレンズ値上げ&limited海外生産化の報にすっかり乗せられて、単焦点レンズ沼から抜けられなくなっていきそうです。。。

 

imgp0478
FA31mm limited/f2.4 (ISO800)

35mm換算で47.5mm になるらしいけど写りは広角候。その辺り考えて撮らなきゃ、って思わされます。それにしてもこの質感、シャープさ、ズームレンズの比じゃない。入手以来、基本つけっぱなしレンズになってます。

 

 

imgp0876
FA77mm limited/f1.8 (ISO400)

不思議な写りをするなあ、ボケ方も色ノリも。濃い〜レンズという感じで。FA31もそうなんだけどf1.8の威力ってすごい。あんまり明るくない室内で撮影してもぶれないことが多い。目ヤニまで写る(w/ってか近すぎだし)

評判通り、人物撮影の時の写りは・・・すごいです。これはまた改めて。

 

 

imgp0910
TAMRON SP AF90mm/f2.8 (ISO800)

やっぱりf2.8というのは暗い室内で動く犬を撮るのはキツかった(動きを止めるためにエサでつってるので、獲物を狙う目になってるよ/怖)。改めてFA limの底力を思い知りました。1:1撮影が出来るマクロレンズということだけどネット上の作例をみていると風景もなかなかだなあ、と思って。仕事で資料の撮影兼風景撮影用に。現在のところ手許にある一番の望遠レンズ。

ただFA limと比べると、ちょっとあっさりした絵だなあ、と感じます。

MF撮影はとてもしやすいんですよ。

 

DA17-70の修理の時にK10D本体も調整してもらったためか、後ピンになると評判のFA limもジャスピンっぽいです。

せっかくなんで野外に持ち出して撮影したいんだけど。。。今は時間がなくてね。

DA17-70mmの記憶

キットレンズからもう少し広角側も望遠側も・・・という期待から入手したDA17-70でしたが、度重なる修理のためにまともに使ったのは大分旅行の時ぐらい。あとは工場送りと修理上がりのチェックの撮影ばかりでした。

 

imgp03201

37mm開放

 

imgp0321

17mm開放

 

柔らか描写が特徴だったけど、某掲示板で叩かれてまくってたのはかわいそうでしたね。K20Dでの作例を見てると結構いいし、K10Dでも普通に使うには問題なし。生物や樹木、布などはなかなかいい描写だと思います。反面、プラスチックや金属などはざらついた感じになってやや違和感を感じることがありました。まあ、そちらはあんまり撮影しないから問題ないけど。

 

imgp02941

21mm開放(手持ち/汗)

 

imgp0308

70mm F11

同じような位置から撮影してみたんだけど、この距離でこれだけ写ればまあいいかな、って思える。

 

超音波モーターの不良(テレ側でピントがこなくなる!この状態で大分旅行行ってたんだからなあ・・・)と修理後の描画の問題で新品交換に。さらにそのレンズに傷があり再度交換に。戻ってきたレンズのチェックをしなきゃ、と忙しい中で開封した時に、なんだか疲れてね。半年の間に修理と交換が続いて、まともな撮影してないじゃん!

 

で、売却したわけです。(^^;

You are currently browsing the archives for the 撮影機材 category.